我が家の新顔たちと庭の様子
2008年 09月 04日
いやはや・・・。ずいぶんとブログをお休みしてしまいました。
やっと、写真がUPできるようになりました。
ブログをお休みしている間、ちょっとだけ・・・、見るだけ・・・、の、つもりで園芸店へ。
あれあれ・・・。やっぱり我が家に新顔の子たちがやってきました。
ミソハギ。丈夫で手間要らずらしいので・・・。
後ろのオレンジ色はキバナコスモス。毎年、こぼれ種から生えてきます。

もう、すでにはっぱが紅葉しているコバノズイナ。
まだ、ビニールポットに植えたまま。春のお花も楽しみにしています。
鉢で育てるつもりです。早く、植え替えてやらんといかんなぁ~~。

素敵銅葉のメギ。棘があるので、取り扱い注意。
この子は、花友から戴いたもの。まだ、4号鉢に植えてある小さな子です。
大きく育てて、庭のどっかに植えたい・・・。しっかし・・・どこに???
大きくなるまでに、考えよう。ケ・セラ・セラ~~。なるようになるさ。

ここからは、現在の庭の様子。
前回に載せたヘレニウム。満開です。

お花の中央が盛り上がってきました。わかるかなぁ~。

クレマチスも咲いています。園芸の大先輩から戴いた子なので、品種は不明。
勝手に、アフロディーテ・エレガフミナかと、思っています。
だって、この名前、とっても優雅なので、気に入っているの。

濃い紫色と、花芯。美しいわ~~~。

クレマの育て方のコツみたいなものが、なんとなくわかってきました。
最後に・・・。うちのシェードコーナー。
なんだか、ゴチャゴチャしていますが、実際はもっとしっとり落ち着いています。

奥に見える、オレンジ色の点は・・・。

ノカンゾウでしょうか???この子も戴きものなので、よくわかりません。
長々と、書いてしまいました。久々だったもので・・・。(^^ゞ
最後まで読んでくれたお方、お付き合いくださって、ありがとうございます。
<(_ _)>
■
[PR]
▲ by mitti-minoko-tame | 2008-09-04 11:29